お別れ
11/12、父の葬儀が無事に終了。
家族葬でこじんまりと。
良いお式となり、きちんと見送れて良かったと思う。
通夜はなしだったけど、旅立ちの儀式を母と妹と3人で立ち合い、
とても良かった。
納棺師さんが、きれいに本来の父の優しい顔にしてくれて、
ホッとしたというか感謝の気持ち。
納棺師というお仕事、もちろん大変だけど、
素晴らしいなと感動した。
遺影は、10年前の古希のお祝いの時の写真にした。
まだ認知症を患う前で、穏やかな笑顔のとても良い写真。
声をかけると、返事をしてくれそう。
この数ヶ月は食事もできず、言葉も発せず、寝たきりで、
でも意識はあったので、辛かったと思う。
最後に会った時には、なんとなく私と妹の事をわかっていたように見えたし、
こういう時が来ると、覚悟はしていたので割と冷静。
今は、本当にこういう日がくるんだ~という感覚。
父は、今、旅立ちの途中。
7日間の修業を7回繰り返し、四十九日を迎えるそう。
三途の川を渡るための硬貨も持っている。
現実的に、手続きなどまだまだやることがたくさんあるので、
頭の整理をしながら、クリアしていきたい。
母の方の体調もむらがあるので、気になるけど。
まずは、きちんとお別れができた事に安堵している。
0コメント