リハビリ病棟へ
父が入院してからも一ヶ月が経った。
面会は一度しかしていない。
会うのがコワイ・・・
6月分の入院費の支払いをしなくてはならないだろうから、
その時に様子を聞こうと思う。
一方母は、やっと明日リハビリ病棟に移れることになった。
入院の条件だった肺と乳腺の検査も、問題なく本当に良かった。
もし悪くても、体力的に手術は無理だからやりたくないと母は言っていた。
検査だけでも疲れて体調が悪くなるのに、麻酔とか手術とかはもう無理。
とりあえずその心配はなくなったので、リハビリを頑張ってもらいたいのだが、
まったくやる気のなさそうな母、根性なしで困ったものだ。
リハビリでは、最低でも自分の事ができるようになる事を目指す。
うまくいったとしても、退院後やはり1人での生活は難しいだろうと、
リハビリ担当の先生は言っていた。
独居でヘルパーさんやディケアなど目一杯利用したとしても、夜1人にできない。
同居するか施設か・・・
パーキンソン病という難病指定の申請をするために、書類を準備しなくてはならない。
これがまた面倒で・・・(泣)
住民票や課税証明書も必要だけど、実の娘でも簡単にはとれない。
すべて委任状が必要。本当に面倒だ。
お金もないし、今後の不安しかない。
0コメント