病院続き
先週も大変だった。
仕事中にもかまわず母から電話がくる。
とれないからあとからかけなおすと、
ほとんどが尿道カテーテルのトラブル。
こんなことがしょっちゅうあるのはおかしい。
結局、仕事の後にも母の所へ行く日々。
金曜日には、通所リハビリから病院へ連れて行ってもらった。
この日は妹が対応してくれたけど、お医者さんに怒られたらしい。
結局、トラブルというよりも、精神的な問題が大きいのだ。
いい加減にしてほしい。
パーキンソンの方は、夜の薬が増えた。
寒くなってきたし、朝身体が動かないらしい。
妹と二人で、声をそろえて「入院した方がいいんじゃない?」と言ってしまった。
それは嫌だと言うけど、入院してくれた方が安心だし、どうにかして欲しい。
本当は、有料の老人ホームに入れればそれが一番安心なのだけど、
お金がないのでそれは難しい・・・
このまま何年も過ごすのは、きびしい。
それに、父より母が先に他界してしまうのは、後悔が残るに違いない。
ケアマネさんも、ちっとも頼りにならなくていまいちだな~と思う。
一度クレーム出して変更してもらったけど、大きな変化はない。
そんなもんなのかどうなのかがわからない・・・
私としては、もっと親身に積極的にアイディアを出して
対応してくれるイメージだったけど、ちっとも。
それでいいお金をもらってるみたいだから不満がつのる。
仕事が遅い人はちょっと好きになれない。
2020年もあと少し、わけわからずに過ぎていく・・・
0コメント