ゴタゴタ続き・・・(泣)
先週も、ゴタゴタ・・・
母、火曜日に通所リハビリで、外での歩行練習中に転んだと連絡があった。
処置はしてくれ、骨折はなさそうだと。
翌日、ちょうど近所の内科へ行く予定だったので、
ついでにみてもらうことにした。内科だけど。
右目の横、右手人差し指中指が切れていて
顔の右側大きなあざ。
両ひざもすりむいていてあざ。
どんな風に転んだのだろうか。
リハビリ担当者も一緒にいたのに、自分と反対側に倒れて支えきれなかったと。
公園で紅葉がきれいね~と言いながら歩いていたようで、
地面がデコボコしているけど、葉っぱで隠れていてわからなかった様子。
あざが痛々しくかわいそうだが、骨折しなくて本当に良かった・・・
不幸中の幸い。
そして木曜日、また尿道カテーテルトラブルで大騒ぎ。
本当のところ、トラブルというより、本人がパニックになっているだけ。
その度に電話がかかってくるけど、私ではどうにもできないしすぐには行けないので、
結局、訪問看護師さんに電話をして来てもらう事に。
もうね、あきれる・・・
さらに別の日、ケアマネさんとの面会日、
12月から、訪問リハビリを一日増やしたいとお願いしたら
勝手に決めるなと激怒される。
自分は、通所リハビリに行く事ですら、神経使って疲れるから行きたくないのに、
なんで色々増やすんだと。
家に1人でいたら、寝てばかりでどんどん身体が動かなくなるし、
誰ともしゃべらないから認知にもなる。
なるべく人としゃべり、脳や身体を動かして欲しいと思うから、
通所リハビリの他に、訪問リハビリも入れている。
買い物だって一人で行けないんだから、結局私が散歩がてら連れていくしかない。
食事だって、私や妹がたまに作って持っていく。
逆切れされる覚えもない。
本当にあきれて反論する気にもならない。
母の思い通り、リハビリも何もかもすべてやめればいい。
寝たきりになればいい。
手に負えない・・・
反対に父はものすごく元気だと。
それはそれで大変な状態・・・
今、病院ではコロナの事もあり、レクリエーションなどができないので、
身体が動く父にとっては、たいくつなのだ。
職員が外へ出るのを狙って自分も外へ出ようとしたり、
他の患者さんを威嚇したりするらしく・・・
早く施設へ移った方が、自由になるからいいと言われた。
その手続きが進んでいないので、ここまできたら来年まで入院していて欲しい。
年末にバタバタしたくない。
一番困るのが、施設でうまくいかないと帰されてしまうこと。
そうなったら再度入院依頼するしかないみたいだ。
0コメント