色々ありすぎる
今週は色々あった・・・
12/14、母パーキンソン病の受診。
病院は予約をしていても、かなり待つことになり疲れるので、
妹が先に行って受付をし、予約時間近くに私が車で病院に連れていくという
連携プレー。
この病院には、妹が付き添い帰りは電車で帰ってもらう。
薬をもらうのも一時間待ちとかになるから、翌日に私が取りに行くというパターン。
これが毎月あるわけだから・・・結構大変。
やっと、難病指定の診断書をもらえた。
色々な書類を準備し、やっと申請できた。
12/16、泌尿器科の受診。
膀胱の検査が入っていて、先生は2~3分で終わるからと言っていたのだけど、
なんと・・・石がたくさんゴロゴロをあったらしく、急遽、手術。
でも、外来で全てをとることは難しいと、また改めて手術をすることに。
母は、もう手術は嫌だと泣く。
6月に尿管結石の手術をしたのに、また石があるなんてショックが大きい。
そんなこんなで、さらに落ち込む母に、追い打ちをかけるように、
通所リハビリの施設の職員がコロナの疑い。
職員も利用者も全員PCR検査をすることになった。
今日検査をし、結果は月曜日となる。
日曜日にリハビリ兼ねて買い物に行くようにしていたので、それができない。
母は、ごめんねごめんねと泣く・・・
父の方は、もう半年以上入院したまま。
施設が決まるまでは病院にいてもらわないと困る。
入院費の支払いに行ったついでに、看護師さんに様子を聞いた。
面会ができず、8月から会っていないが、父は元気そうだ。
一時ドアをガチャガチャして、外に出たがっていたみたいだけど、
多分精神安定剤を飲まされ、落ち着いている様だ。
本当に大変だな~と毎日妹と電話で話すけど、何一つ解決しない。
0コメント