約一ヶ月
最初の救急車から一ヶ月が経った・・・
毎日毎日が、ジェットコースターのように過ぎていく。
それなのに、この一ヶ月とても長く感じている。
母の転院先が決まった。
それが・・・候補に上がっていたけど一度断られた病院で、
看護師長さんが多分色々話をつけてくれたのだろう。
一度断れたのでちょっと不信感があるのだけど、大丈夫だろうか。
明日、念のため見学兼ねてソーシャルワーカーさんとお話しすることになった。
母は少し身体が動かせるようになった様子。
ただ、メンタル面で浮き沈みが激しくて、大変・・・
毎日、顔を見るまでドキドキする。
身体が動くようになっても、排尿困難これはもう一生続いてしまう。
自分ではトイレができなくなってしまっている。
かわいそうで・・・
リハビリの病院には、そんなに長くいたくないらしいので、
様子を見て、早めに退院できるように頑張ってもらいたい。
今、自宅に戻っても何もできず、ぼけるだけだ。
退院後は、介護ベッドを用意し、訪問介護や訪問看護にお世話になるだろう。
私も、仕事ができないかもしれない・・・困る・・・
転院の日時も指定されてしまい、仕事は休むことに。
今までお世話になっていたケアマネさんが、全然頼りにならず、
仕事のできない人だと気付き、どうしようかとずっと悩んでいたけど、
思い切って事業所に電話をし、責任者の方に相談した。
今までは、父だけがお世話になっていたけど、今後は母の方がメインになりそうだし
しっかりした方にお願いしたいと思った。
後任はその責任者の方がなってくれた。
その方が、こちらの希望通りかはわからないけど、
少なくても今までのケアマネさんよりは良いのかもしれない。
期待してだめだと落ち込むので、期待はせず、でも希望は持ちたいと思う。
とにかく、全てが初めての事で、
何から手を付けたらよいのかわからないまま・・・
もう元の生活には戻れないんだろうな。
0コメント