その後・・・
父の入院から一週間が経った。
暴れて拘束されてるかもしれないな~と気になってはいた。
未提出の書類があったので、それを持参するとともに様子を聞いたら、
思いのほか「落ち着いている」と・・・
看護師さんに、再度名前を確認してしまいましたが、
間違いないとのことで、少し安心した。
初日は、家に帰ると言ったり、母の事を言ったりしたらしいけど、
そのうちに落ち着いたと。
落ち着いたと言っても、どのレベルなんだかわからない。
私達が困ってイライラするレベルでも、専門家には大したことないのかも。
色々な方がいて、話もするしテレビも見るし体操もしたりするらしいので、
その時その時をそれなりに過ごしているのだろう。
一方、母の病状はいまいち。
入院からは2週間が経った。
先生から呼ばれ、今の状態、今後の事などの話を聞く。
なんだか色々な問題がみつかってしまい、本当にかわいそう・・・
本人は、もう退院すると言い出しているけど、
今、帰っても一人で生活は無理なので、私と妹はリハビリの病院へ転院させたいと思っている。
その前に、来週手術になる可能性もある。
一時は母がもしかしたら、もう歩けないし意識もなくなるかもと思い、
朦朧としながらもまだ意識があるうちにと、慌てて銀行口座の暗証番号を聞いたりした。
こういうことは、突然におこることだけど、
やはり前もってちゃんと話しておく必要があると痛感した。
今は、話はまぁまぁできるので、自分の力で歩けるようになるまでリハビリして欲しい。
もう10年以上も使っている両親のガラケーを解約し、
母にはカンタンスマホでも作ってあげようかと、妹と相談中。
0コメント